太字斜体は外部リンク
0. イベント開催日時
1. はじめに
2. 参加条件及び参加方法
3. 当日の進行
4. ルールについて
4.1. 装備品について
4.2. 会戦について(基本)
4.3. 会戦について(詳細)
5. 各種MAP
5.1. 開会式会場
5.2. 第1戦目戦地
5.3. 第2戦目戦地
5.4. 第3戦目戦地
6. イベント委員について
★ 更新履歴
![]() |
・今回はフェルッカのライキュームで行います!画像がトラメルなのは仕様(汗 23:00までに”集合場所〜”内に集まってください。 集合の際、資材エリア内には立ち入らないよう、ご協力をお願いします。 |
![]() |
・戦地中央部に事前に渡河用の船を、タラップ及び鍵を開けた状態で設置します。 事前に設置されてある船については、大将副将問わず利用可能です。 タラップや鍵を閉じたり、船を動かすのは厳禁です。 |
![]() |
第2戦開始前に、東西各軍へ船をミニチュアの状態で5隻ずつお渡しします。 ・開戦前に予め使用するだけの船の設置をお願いします。 ※船の設置場所は、戦地MAPで指定します ・船の鍵及びタラップは、常時開けておいて下さい。 ・大将及び副将は、大将船(Large Ship類)のみ乗船可能です。 ※五期領土戦ルールの4-7.海戦に準拠します。 第2戦終了後、イベント委員へ船の返却をお願いします。 |
![]() |
デスマッチ形式(先に敵軍を全滅させた方が勝利)です。 ・会戦の境界内に事前にバリケードを設置します。 バリケードを動かして会戦範囲外に出るのは厳禁です。 |