1999年から10年以上の歴史を持つ、Asukaシャード UO三国志の資料や記録をまとめています。

UO三国志的用語

UO三国志内で使われる用語を集めました。

UO三国志全般

アットマークのことですが、2つ意味があります。

IRCのオペレータ権限(通称:なると)
大体のIRCクライアントは、オペレータ権限を@で表すためです
IRCのキーワードとして(重要な連絡等に、@を付けて発言します)


CD

カウントダウン(Countdown)のことです。

武官(1期~)

武器を持って相手武将と戦うクラスです。
一切の魔法(騎士道やネクロ魔法、武士道等も含みます)の使用が一切認められず、毒を塗った武器の使用も禁止されています。
また、防具は頭部以外瞑想可能なものを装備する事が出来ません。

文官(1期~)

知略(魔法)を使って戦局をコントロールするクラスです。
指定された魔法及び騎士道(ネクロ魔法や武士道は除く)の使用が可能です。
遠隔地の移動はRecallや騎士道のSacred Journeyの使用が禁止されており、Gate Travelのみ使用可能です。
また、武官と対照的に武器の使用及び装備は不可です。

傭兵(1期~2期)

領土を持たず、通常時に領土の制限を受けずに行動できる、無所属のキャラクターのことを言います。
傭兵を雇うために三国は傭兵の雇用主と交渉する必要があります。
また1期は傭兵の中でも西凉・蛮族連合と別れており、

西凉:国家単位で
蛮族連合:個人で

傭兵活動が行われてました。


所属武将リスト

その国に所属する武将をまとめたリストです。
各国の人事(時には君主)が所属武将の追加変更等を行います。
また、その武将に対するコメントも書かれることがあり、各国人事の腕の見せ所となっています。

参考武将リスト

UO三国志において、使用可能な武将をまとめたリストで、主に各国の人事が各国所属武将の管理を行います。
なお既に他の人が武将を使用している場合は、チェックが入ります。
また、参考武将リストに載っていない武将を使用したい場合は、運営委員による判断が必要となります。

役職関係

    常設の役職

    運営委員(2期~)

    UO三国志全体の企画進行をスムーズに行うことを目的とし、原則として各国最低2人設けられる、UO三国志全体を管理する役職です。
    具体的な職務内容は

    運営会議の開催及び発言、決議
    会戦の司会進行(事前準備、カウントダウン、勝敗判定等)
    ルールの円滑な運行(会戦時におけるルール違反への対処、UOに新仕様が導入された際の対応等)
    参考武将リストに無い武将にて登録を申し出た場合の可否判定、及びその武将の所属国裁定
    UO三国志公式サイトの運営(会戦結果の発表、参加者へ連絡事項の作成及び周知等をUO三国志公式サイトにて追加更新)

    となっております。
    また期間は、その期の準備委員から内容を引き継いだ時に開始し、次期UO三国志の準備委員に内容を引き継ぐまでとなります。

    なお、1期は各国の指導部が運営の役割を担っていました。


    ルール作成委員(1期)

    1期のみに設けられた、ルールの追加・変更・廃止等を担う役職です。

    イベント委員(4期)

    会戦外のイベントを企画したり、取りまとめたりする役職です。

    4期の会戦外イベント数が多かったのも、このイベント委員があってのものかと思います


    君主(1期~7期)

    その国を代表する、いわば国家の顔役で、各国に1名置かれます。
    時には人事担当の代わりに武将の登録変更等を行う場合があります。

    君主になれる武将は各期で決まっております。

    主に以下の通りです。

    曹操及びその直系の武将
    孫堅及びその直系の武将
    劉備及びその直系の武将


    人事

    各国に任意数置かれる、その国の武将登録やクラス変更等を受け付け、所属武将リスト並びに参考武将リストに内容を反映する役職です。

    会戦時の役職

    進行補助委員を除き、これらは会戦前に発表が行われます。

    大将(1期~)

    会戦時に常時置かれる役職で、勝利条件(大将の討ち取り等)に関わります。

    副将(3期~)

    主に防衛側に置かれる役職で、勝利条件(大将及び副将の討ち取り等)に関わります。

    ボーラ官(2期~5期)

    ボーラを投げて馬から落とし、相手の機動力を奪う役職です。

    爆弾官(1期~)

    爆弾(Explosion Potion)やFFPOT(Conflagration Potion、5期から使用可)を投げ、相手を攻撃する、文官のみ使用可能な役職です。
    2期までGExP(Greater Explosion Potion)が使用可能でしたが、3期から使用不可になりました。

    軍師(2期領土戦)

    Meteor Swarm(7thサークルの攻撃魔法)を使って相手に大ダメージを与える、文官のみ使用可能な役職です。

    進行補助委員(5期~)

    会戦時に運営委員の負担を軽減する目的で設けられる、非常設の役職です。
    会戦の司会進行が主な職務のため、UO三国志のルールを熟知している必要があります。

領土戦関係

国力(3期~)

領土ポイントの総数のことを言います。
各期の規定回数まで戦い、一番国力のある国が勝利となります。

領土ポイント(3期~)

領土を獲得することで得られるポイントのことです。
3期は首都:40pt、都市:20pt、戦場:10ptとなっており、
4期以降は一律10ptとなっております。

3期は防衛に失敗してその領土のポイントがマイナスになった場合、国力もその分マイナスとなり、0になると領有権を失います。
4期以降は国力に影響ありません


防衛ポイント(4期~)

各国の首都、領土が持っている防衛力のことです。
4、5期は首都:40pt・領土:20ptで6期は首都:50pt・領土:20ptあり、これが0になると領有権を失います。
上記の領土ポイントとは別です

補給路切れ(3期~)

その国の領有している都市で、(相手国に途中の都市を奪われた等により)その国の首都からの経路が確保できない状態を指します。
この状態になると、ペナルティが科せられます。

3期:翌週までに補給路を確保しないと、その領土は空白化します
4期~:防衛ポイントが-10されます。補給路切れにより防衛ポイントが0になった場合は、領土は空白化します


兵糧 (1期~5期、7期)

このように設置します

兵糧の設置方法

兵糧庫を模したもので、会戦時に各国は豚の丸焼きを設置します。
相手国の兵糧を完食する事によって、勝利条件に影響の出る場合があります。

会戦中に相手国の兵糧を完食し、制限時間までに自国の兵糧を維持できた場合は、自国の勝利となります


拠点(4期~)

拠点の設置方法

関所や砦等、その国の拠点となるものを模したもので、会戦時に防衛側は自国色に染めたマント及び両国の染め桶を初期位置に設置します。

会戦中にマントを全て自国色に染める事により、拠点の占拠となります。
また、会戦の勝利条件に関わってきます。

勝利条件(5期通常戦):
・侵攻側:防衛側大将及び副将の討ち取り
 拠点の占拠後、10分間維持
 会戦終了時の拠点占拠

・防衛側
 侵攻側大将の討ち取り
 侵攻側兵糧を完食、及びその後10分間自国兵糧の維持
 会戦終了時、拠点の維持

その他

点呼

各国人事によって大体2~3ヶ月に1回行われる、各国所属武将の継続意思を表明する書き込みです。
期間が区切られ、それまでに各国所属武将が継続意思表明をしなかった場合、各国所属武将リストから外され、参考武将リストの該当武将が空席となります。
また点呼中はお題が決められ、各国所属武将はそれに対して答えたりもしていました。

検索



(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.
PAGETOP
Copyright © UO三国志 歴史編集室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.